【初心者向け】はじめての革製品手入れ【俺式ファイナルメンテ】

革メンテナンス

革小物はお手入れするほど光ります。愛着もわきますし、長くキレイに保ちます。ただ、初めての場合は何を用意するかもわからないもの。ここでは革小物(財布や鞄)のメンテについてまとめています。

あとタイトルはFF8の「俺式ファイナルヘブン」から!これにピンときた人は多分世代近いです(笑)では話は戻りまして、革小物のメンテ方法です↓

革小物の手入れ【手順】

基本はこの3ステップ。

1:ホコリを取る(乾拭き・ブラッシング)
2:オイルを塗る(ごく少量・革によって必要なし)
3:少し時間を置く(オイルが浸透するまで)

なお、レザークリームによるオイルメンテは革によって必要ありません。その革にレザークリームが必要かどうかは、お店の人に聞いてみてください。

用意するもの
・ブラシ
・(防水スプレー)
・レザークリーム
・布×2

防水スプレーは革製品の使い方にもよるのでカッコにしてます。レザークリームを使う場合、布はクリーム用と乾拭き用で2枚用意しておきましょう。

1:ホコリを取る

まず、優しくホコリを取ります。柔らかい布で拭き取ります。ブラシはあれば尚よしです。

柔らかい布でフキフキ

まずは乾拭きします。

柔らかい布
メガネ拭き、シャツの切れ端など。柔らかく傷がつかない布ならなんでも大丈夫です。

メンテナンス用品で人気が高いのはコロニルです。防水スプレーなどと一緒にAmazonでまとめ買いすると楽です。

乾拭き用にグローブタイプもオススメです。

ブラッシング

ブラシの種類
ブラシは馬毛・豚毛・山羊毛とあります。
・馬毛⇨少し硬い(オールマイティー)
・豚毛⇨硬め(起毛革向き)
・山羊毛⇨柔らかい(仕上げにも使える)

馬毛ブラシは革鞄や長財布、凸凹した革財布(クロコ革やリザード革)のホコリを落とすために使います。こういう滑らかな革なら無理にブラッシングする必要はないです↓

ちなみにこの財布はココマイスターのブライドルグランドウォレットです。

蛇腹(ジャバラ)のミゾなどが気になる財布は、小さいブラシが使いやすいと思います。例えばこのミニブラシはオススメです↓

このブラシは本来、靴クリーム用のブラシですが、僕は財布用のホコリ取りなどに使ってます。ピッタリなので使いやすくて気に入ってます。こんな感じです↓

綺麗に保管したい時、愛でたい時に便利です。→レビュー

2:オイルを塗る

レザークリームは、むやみに塗ると逆効果です。塗る時は少量つけて薄ーくのばします。布で優しく塗りましょう(布は乾拭き用と分けときましょう)

革専用クリーム
レザークリームはうすーく塗るのが鉄則です。

革小物のレザークリーム選びは革の種類にもよりますので、こちらを参考にしてみてください。

防水スプレーは必要?(お店の人に聞きましょう)

クリームをぬる前に防水すると撥水効果が増す!と言われてますが、実は革職人さんでも意見が分かれるメンテ。革の状態によっても違うので、迷った場合は買ったお店で確認するのが無難です。また防水スプレーは使い方を間違うと危険ですので、取り扱いに注意してください。

created by Rinker
Collonil(コロニル)
¥2,107 (2024/05/09 12:36:57時点 Amazon調べ-詳細)

防水スプレーの使い方
スプレーは30センチくらい離して均一に。地面に新聞紙などを敷いてスプレーしましょう。乾くまで小一時間待ちます。参考:tsuchiya-kaban.jp

防水スプレーの注意点「肺に入ると超危険」

室内での防水スプレーは危険です。防水スプレーを知らずに吸って呼吸困難になった事例もあります。場所選びは要注意です。あとは防水スプレーを使わないで防水する方法もあります。

3:少し時間を置く

オイルを浸透させるために、少し時間を置きます。珈琲でも入れて待ちましょう。一服しながら休んでいると潤いを取り戻しています。最後に全体を乾拭きしてオワリ。

※待機時間
オイル浸透を待つ時間は大きさによっても違います。例えば、トートバッグなど大きい鞄の本格メンテなら半日ほど置いてください。

革小物の手入れ【タイミング】

お手入れの頻度

一般的な目安はこのような感じです。

1:ホコリを取る → いつでもOK
2:防水スプレー → しすぎると逆効果
3:オイルを塗る → 革が乾いていたら

乾拭き・ブラッシングは毎日でもOK。本革の防水加工はあまりオススメしないプロも多いです。オイルメンテは革の乾き具合によります。

革の乾き具合

革の乾きは使用状況にもよりますが、目安は半年に1回、もしくはシーズンに1回チェックしてみてください。僕は季節の変わり目にチェックしています。

オイルメンテの意味
”革に潤いを与える”のが目的です。キレイに長く保つためのメンテです。

潤いを取り戻すお肌と似ています。カサカサなら潤いを取り戻しましょう^^

革小物の手入れ【水に濡れた場合】

HERZの動画が参考になります。

水染みを防ぐ方法

1:水拭きでなじませる
2:乾拭きする
3:自然乾燥
4:(クリーム塗布で元気を出す)

水で濡れた場合はできるだけ早い対処が必要です。水拭き後に乾拭き→乾燥。革専用のクリーナーがあれば尚よし。

革小物の手入れ【汚れがついた場合】

軽い汚れは消しゴムで消える場合もあります。意外に効果あるのでお試しあれ!

消しゴム
軽くこすると落ちます。強くしすぎないように注意。

他の方法は濡れた時と同じ方法です。

革小物メンテナンス関連情報

革小物おすすめ情報

m+



エムピウはギミックな革小物がたくさんあります。ほかにはないユニークな作りがポイントです。革のエイジングも楽しめる最高のブランドです!→レビュー

m+のおすすめ
Lowtex



ローテックスはドクターマーチンが安く買える並行輸入店です。3ホールや8ホールがめちゃお得なのでオススメです!→レビュー

Lowtex
JOGGO



JOGGOはスマホやPCで革小物をかんたんにデザインできる面白いブランドです。予算5,000〜10,000円程のプレゼントネタにもオススメです!→レビュー

JOGGOで作成する