【レビュー】ラナパーの使い方。お試し用の使い勝手と注意点

革鞄, 革メンテナンス

今回は人気レザークリームのラナパーについてレビューしています。ラナパーは5mlタイプもあるので初めての人にもオススメですが注意点もあります。今回は本革鞄にお試しラナパーを使ってメンテしています。

ラナパーをバッグに使ってみた

今回のメンテ対象はエムピウの”ノマデ(nomade)”というトートバッグです。タンニンなめしの革で、程よくやらかい質感の革です。雨シミの防水対策をメインにメンテしました(ラナパーには撥水効果があります)。

created by Rinker
¥60,500 (2024/05/03 23:09:12時点 楽天市場調べ-詳細)

お試し用はこちらです↓

こちらは塗った直後。画像だと見た目そんなにですね笑(実際はもっとオイリーでした)。塗り終わったら半日ほど置きます。ラナパーは油性クリームなのでツヤは出やすいです。しかし、やりすぎると革が柔らかくなってしまうので頻度と量に注意です。

こちらは半日後。若干ツヤが増しました。感想としては、ラナパーのお試し版は2~3回分くらいの量です。ツヤはでます。

小さいスポンジは使いにくいかも

お試し版はスポンジが小さいので塗りづらいのがデメリットでした。標準サイズ(100ml)だと四角スポンジが付いてきて塗りやすいですし、量もあるのでおすすめです。ちなみにラナパーのスポンジは単品でも販売してます。

ラナパーの防水効果は?

ラナパーを塗っておけば、ある程度の防水効果が期待できます。革にもよりますが、防水の効き目はだいたい2~3日ってとこです。そこから弱まる感じです。

ラナパーはベタつく?

ラナパーは油性クリームなので、デリケートクリームなどの乳化性クリームに比べると粘度があります。スポンジは必須です。匂いはほとんどしません。

油性クリーム
・ロウと油を配合したもの

乳化性クリーム
・ロウと油と水を配合したもの

デリケートクリーム
…乳化性クリーム。水分が多め。

※レザークリームは革によって合う合わないがあるので注意してください。(わからない場合は購入したお店で聞くのが無難です)

ぬり方のコツ|カバン編

カバンは底の角部分が乾きやすいのでチェックしてみてください。乾いてたらメンテ時期のタイミングかもしれません。

塗る頻度は?

今回お手入れしたエムピウのバッグ(タンニンなめしの革)は半年に1回のお手入れでも十分とのことでした(エムピウさんに聞いたところ、革の質感的にやりすぎるとヘナっとなるそうです)。

ラナパーの手順【動画の概要】
⑴乾拭き(1:00〜)
⑵オイル塗布(1:40〜)
⑶半日置く

HERZさんの動画が参考になります。コツは円を描くようにうすーく塗ること。なお同じ箇所を何度も塗ると色むらになるので注意!

ぬり方のコツ|革靴編

ラナパーは油性クリームなので、革靴のメンテにも応用できます。艶もよい感じにでるのでオススメです。ちなみにこの靴はドクターマーチンです。→レビュー

ぬり方のコツ|ほかの革製品編

対象革製品
・革靴、ブーツ、ゴルフシューズ
・革のコート、ジャンパー、グローブ
・革張りのソファーやイス
・木製家具、木のトビラ
・ファスナーのすべりに
・ハンドバッグ、カバン
・金属のドア
・サッシや敷居

鞄や革靴のほかにも、革ジャンや革張りのイスのメンテなどにも有効です(大きい革用だと100ml以上がオススメです)。あとは開けづらくなった窓のサッシや玄関の引き戸のオイル差し(潤滑油)代わりにも応用できます。※ただし汚れやすいものは取り扱いに注意してください。

ラナパーみんなの口コミ評判|メリット・デメリット

メンテがメチャうまい。カビができてもブラシとラナパーを上手く使えば、輝きが戻るかもしれない。と勇気付けられるツイートです。ラナパーを使ったカビ取りの方法は、こちらの記事が参考になります。

ラナパーの良い感じの艶感がでていますね。塗り方上手いなぁ。

革以外にも使えるのがラナパーの魅力ですよね。汎用性のメリットが大きい。

乳化性のクリームで弱く感じる場合はラナパーのような油性クリームで試すのもアリ。ただし合わない革もあるので注意です。

注意点:不向きな革がある

ブランド物や車のレザートップなどには気をつけてください。どのレザークリームにも言えますが、革によって合う合わないがあります。注意書きを文字起こししたものがこちら↓

ご注意!!(ラナパーをお使いいただく前に)
革製品によっては変色したり、艶が落ちる場合があります
必ず目立たないところでお試しのうえご使用ください。例としてシャネルのキルティングには不向きです。使用しないでください。ブランド品に関しては、ラナパーをご使用になる前に、製造元へご確認ください。
車のレザートップは紫外線でレザーの表面が傷んでいて色が落ちる場合があります。
車のレザートップには不向き
ですので、使用しないでくだささい。
ラナパーは革製品の保護ツヤ出しクリームです。クリーナーではありません。
手あか えりあか シミなどは取れません。
通常のご使用については、添付の取扱説明書をよくお読みの上ご使用ください。

輸入発売元 株式会社 花田

他わからないことはこちらに問い合わせてみてください↓

ラナパーの連絡先
電話:0120-089-078
メール:こちら

まとめ:ラナパーは色々使える。ツヤも良い感じ

革のカバンはもちろん、革以外でも色々使えて生活に便利です。はじめてで「ちょっとしか使わないよ!」という場合は5mlのお試し用から試してみてください。「革靴とかほかにも使うよ!」という場合は100mlのサイズがおすすめです。

ラナパー5ml
ラナパー100ml
ラナパー250ml

関連情報

おすすめのレザークリームを紹介しています。

コロニルとモウブレイを紹介しています。

革小物おすすめ情報

m+



エムピウはギミックな革小物がたくさんあります。ほかにはないユニークな作りがポイントです。革のエイジングも楽しめる最高のブランドです!→レビュー

m+のおすすめ
Lowtex



ローテックスはドクターマーチンが安く買える並行輸入店です。3ホールや8ホールがめちゃお得なのでオススメです!→レビュー

Lowtex
JOGGO



JOGGOはスマホやPCで革小物をかんたんにデザインできる面白いブランドです。予算5,000〜10,000円程のプレゼントネタにもオススメです!→レビュー

JOGGOで作成する