
【種類まとめ】エムピウのストラッチョ!最小限のミニ財布
エムピウのストラッチョはラインナップが豊富ですが、種類が増えすぎて選ぶのに困ってしまいますよね。また人気のものはすぐに在庫がなくなるので、種類を把握しておきたいところ。そこでこの記事ではストラッチョの人気種類を紹介しています。
目次
ストラッチョの種類とは?人気はこれ!
出典:m-piu.com
ストラッチョの色は革の種類によっても顔を変えるので面白いです。色に迷ったら革で選ぶのもおすすめです。
ちなみに私はゴートにしました。色はカーキです。→レビュー
革の種類について
・ゴート(山羊革)…低価格、革が柔らかい
・ブッテーロ(牛革)…革が少し固め
・リスシオ(牛革)…革が柔らかめ
・プエブロ(牛革)…毛羽立ち、革が柔らかめ
・スペリオーレ(牛革)…リスシオとヌメ革
お知らせ
2018年3月にストラッチョのゴートモデルが制作終了しました。
2021年6月にstraccio goat IIとして復活しました!
⑴ブッテーロ
ポイント
・少しかため
・丈夫
・エイジングが深い
こちらはゴートの上位バージョン。「ブッテーロ/リスシオ」で表示されてることが多いですが、実はブッテーロとリスシオは色でわかれています。基本的にblack、red、blueがブッテーロで、それ以外はすべてリスシオです。ブッテーロはリスシオより少し固めの革です。エイジングするほど深みと艶がでるので、革好きな人ほどブッテーロにハマる傾向あり。
⑵リスシオ
ポイント
・色たくさん
・革はやわらかい
・エイジング早い
リスシオはエムピウを代表する革。色もエムピウらしい色が揃ってます。cognac 、tabacco、grigio、napoli、sabbiaなどですね。ブッテーロよりエイジングが早く、柔らかいのが特徴です。Amazonや楽天で買う場合に参考にしてみてください。
⑶プエブロ
ポイント
・限定色
・色たくさん
・PUシリーズ
プエブロはフリースピリッツの限定色です。和紙のようなアンティーク感があって私は好きです。”PU.”と表示されていたらプエブロです。ブッテーロよりも柔らかい革で、エイジングも早め。カンタンに言うとプエブロはリスシオをコーティングした革です。
⑷スペリオーレ
ポイント
・リスシオ×ヌメ革
・上位版
・機能性UP
ストラッチョの最上級モデル。特長は裏地にヌメ革を使うことで、すべりを良くしてる部分です。またポケットのボタン部分も改良されてて、より使いやすくなりました。プエブロシリーズもあり!
⑸ゴート
[エムピウ]m+ straccio ストラッチョ ゴートモデル
ポイント
・ヤギの革
・30g
・安い
ゴートはとても柔らかくて軽い革なのが特徴です。重さはなんと30gという軽さです。低価格なところも魅力です。が2018年に制作が終了しました。。復活するかはわからないので、念のため情報として残しておきます。
追記:2021年に復活しました!
パープルやグリーンなどの新色も登場!革はシュリンクになったようですね。革自体はタンニンなめしでエイジングする革です。
ストラッチョのテーマは「ラフに使って!」
エムピウで最も小さい財布で、”気軽に使える”をテーマに作られています。ストラッチョの意味は”ぼろ切れ”。たしかにコバはあえて荒い処理にしてるようです。そこがまた”ラフに使って!”と村上さんの声が聞こえてくるような仕上がりです。
中身をザックリ紹介
後ろにお札を入れる作りです。MAXで10枚くらいですかね〜。
小銭入れもラフに笑
真ん中部分が小銭入れです。ボタンやジップはないです笑。くわしくはレビューで紹介しています。
ストラッチョ好き!みんなの口コミ評判
ちょっとした散歩に
前から気になっていたエムピウのストラッチョを買った。普段はルボナーのL字ジップウォレットだけど、ちょっとした散歩のときにポケットに入れたくて。 pic.twitter.com/cqZbM4HDy1
— ハチロウ (@8row) 2017年4月24日
僕は釣りやジム用に使ったりしてます。セカンド財布として最高です!
複数使い
ミッレフォッリエ気になるけど、自分の性格考えると、今使ってるストラッチョを増員した方が良さそう。
ミッレフォッリエ1個分でストラッチョ3個買えちゃうし。— ガくちゃん( `ω´ ) (@yellow_CRZ) 2016年11月28日
ストラッチョを複数持ちで使い分けてるレビューもいくつか見かけます。
3つ折りになる
エムピウのストラッチョを 2 ヶ月ほど使っているけれど
– お札が変な 3 つ折りになる
– お札を 10 枚入れるとそこそこ膨らむ
という点が気にならなければ小さくて良い財布だと感じる
(新幹線の乗車券などもお札入れの部分に収納できて問題なかった)— わふ。 (@wafrelka) 2017年3月6日
うむ。折り目はミニマム財布の宿命かもですね。
想像以上に小さい
ストラッチョ。想像以上の小ささ。出かけるのが楽しみ。
#エムピウ— どーさん (@hontohazosan) 2017年2月7日
パンパン具合
ストラッチョ(財布)に限界以上の小銭を入れたらハンパないパンパン具合です!
これがドンドン減っていくのがフェスなのですよ! pic.twitter.com/QPkqiasmvi
— チャしも(安らかに眠りたい) (@chashimo) 2016年4月27日
すげー(笑)
必要最低限の機能
ストラッチョ マジで必要最低限の機能しか無いな。小銭入れは完全に閉まらないし、カードメインな人には使いづらいかも。しかし免許証、クレカ、トイカ+1枚しか常用しないのでコレで充分というか… アブラサスみたいにカードを押し出すスリットが有れば完璧だったわ。 pic.twitter.com/LAnbe5rX7J
— iBLiS (@Hinohayahi) 2017年4月9日
カードは頑張って5~6枚ですからね〜。メイン財布には厳しいかもしれません。
まとめ
ストラッチョは革によって楽しみ方も違うので、お好みのモノを選んでみてください^^
エムピウの関連情報
エムピウのストラッチョをレビューしています。
エムピウのピアストラをレビューしています。
エムピウのミッレフォッリエをレビューしています。
革小物おすすめ情報
m+

エムピウはギミックな革小物がたくさんあります。ほかにはないユニークな作りがポイントです。革のエイジングも楽しめる最高のブランドです!→レビュー
m+のおすすめ
Lowtex

ローテックスはドクターマーチンが安く買える並行輸入店です。3ホールや8ホールがめちゃお得なのでオススメです!→レビュー
Lowtex
JOGGO

JOGGOはスマホやPCで革小物をかんたんにデザインできる面白いブランドです。予算5,000〜10,000円程のプレゼントネタにもオススメです!→レビュー
JOGGOで作成する