【本革のマウスパッド】人気ブランドを解説。サイズはB6~B5くらい

その他

革製のマウスパッドは丈夫で高級感もありますし、ちょっとしたプレゼントにもアリな革小物ですが、滑り具合やサイズ感などモノによってマチマチです。そこでこのページではオススメのレザーマウスパッドたちを紹介しています。

本革のマウスパッドでオススメは?

マウスパッド|サイズの目安
・ミニ:10×13cm~…B7のミニメモ帳
・標準:18×15cm~…B6のミニノート
・大型:30×20cm…A4のノート

ここで紹介するマウスパッドは標準サイズが多いです。B6~B5くらいのノートをイメージしてみてください。ちなみに上の画像はサンワダイレクトのパッドで21×18(B6~)くらいの大きさです。

⑴土屋鞄製作所

ナチューラ ヌメ革マウスパッド

ポイント
・15×19(B6~)
・ヌメ革
・マウスの滑り◎

土屋鞄のロゴが良い感じのマウスパッド。ヌメ革なのでエイジングも楽しみな一品。色の変化を楽しみやすいオーク(OAK)が人気ありますね。サイズ的には中程度で、デスクにピッタリなサイズ感です。

⑵サンワダイレクト

ポイント
・21×18(B6~)
・姫路レザー
・裏は滑り止め

姫路産の本革を使ったマウスパッド。姫路レザーはやはり品がありますね。機能的にも優秀で、中に硬い芯が入ってるのでヘタレません。裏面も凹凸の滑り止めになっていて、安定感のある仕様です。値段も手頃な価格です。

⑶DUCT

ポイント
・18×15(B6~)
・イタリアンレザー
・裏が布

イタリアンレザーを使ったマウスパッド。デスクまわりにぬくもり感が欲しい時などに良さそうですね。サイズ感は少し小さめです。机によって滑りやすいという口コミもあるので置き場所に注意。

⑷ザリオグランデ

ポイント
・18×20(B6~)
・栃木レザー
・デザインが可愛い

栃木レザーを使ったマウスパッドです。ザリオグランデ(ZARIO-GRANDEE)の革はエイジングありの「ザ・革」な本革ですね。本物の革なので血筋や天然の傷などを楽しめるのもメリットの1つです。サイズは厚みがあり、ややコンパクト。デザインがおしゃれ可愛い感じに仕上がってるのも特徴です。

⑸スリップオン

ポイント
・16×13(~B6)
・イタリアンレザー
・コンパクト

スリップオンは携帯用のコンパクトサイズ。パソコンをバッグに持ち歩く人には良い感じのサイズ感かも。革はイタリア産のヌメ革です。”Rio”という高級革を使ってるので、値段は比較的高めです。

Rio(リオ)
イタリア産オイルドレザーの1つ。生きた革と評されるほど、その艶と風合いには独特な特長がある。参考ページはこちら

⑹モノライフ(monolife)

ポイント
・2種類ある
・25×20(B6~)|ソフト
・24×19(B6~)|ハード

モノライフのメリットは安さ。他に比べると割安です。また革のタイプを2つから選べます。柔らかいソフトレザーと硬めのハードレザータイプがあるので、お好みでチョイス。

例)Amazon
→ソフトレザー
→ハードレザー

⑺FOOTAN

ポイント
・21×14(B6~)
・安くて丈夫
・ハート形もある

FOOTANのマウスパッドはとにかくリーズナブル。本革で耐久性もあるのでコスパ良いと女性人気が高いです。ハート型なんてチャーミングなデザインもあるほど(ネコ型やうさぎ型もある)。デメリットとしては裏面に滑り止めがほしいという声がありましたが、値段的には合格点の模様です。

まとめ:本革のマウスパッドは質が良い

全体的にレザーマウスパッドの価格は3,000円~4,000円が相場のようです。また革の素材やブランドによって価格は上がりますが、その分ハイクオリティーなマウスパッドに仕上げている傾向です。安くなるほど注意点はありますが、総合的にクオリティー高い印象です。

本革のマウスパッドを選ぶときのポイントとしては

・サイズ
・何の革か
・裏は固定しやすいか

などを確認すると環境にあったマウスパッドに出会えそうですね。中に芯があるハードタイプ、丸めるソフトタイプなど、お好みのものをチョイスしてみてください😄

革小物おすすめ情報

m+



エムピウはギミックな革小物がたくさんあります。ほかにはないユニークな作りがポイントです。革のエイジングも楽しめる最高のブランドです!→レビュー

m+のおすすめ
Lowtex



ローテックスはドクターマーチンが安く買える並行輸入店です。3ホールや8ホールがめちゃお得なのでオススメです!→レビュー

Lowtex
JOGGO



JOGGOはスマホやPCで革小物をかんたんにデザインできる面白いブランドです。予算5,000〜10,000円程のプレゼントネタにもオススメです!→レビュー

JOGGOで作成する