
【レビュー】NTのデザインナイフが鉛筆みたいに使いやすい【DS-800P】
趣味のミニチュア作りで出会ったNTのペンナイフ。軸が細くて、にぎり心地も良い感じかと!サイズ感や切れ味感は動画でも解説してますので、よかったらどぞー!
飛行艇作ってます笑
ブログではデザインナイフの替芯や付属品、買うときの注意点などをもちょっと詳しくレビューします。
デザインナイフとは
曲線など細かい作業に使えるカッターです。ペンナイフやデザインカッターとも言われてます。
NTのデザインナイフについて
素材はアルミですね。NTというメーカーのデザインナイフです。私が購入したのはDS-800Pでした。タミヤやオルファのデザインナイフとも迷ったんですが、無印っぽいデザインが気に入ってNTにしました笑。
結果的に買ってよかったです。持つ部分の軸が細いので持ちやすく、曲線もペンを持ってるような使い心地で切れます。切れ味も良いです。グリップ部分もすべりにくいようになってて切り心地もいい感じです。細かい作業には重宝すると思います。
付属品
替刃は4枚ついてきます。40(太め)と30(細め)の2タイプですね。あとは針(ペーパークラフトの山折り・谷折り導き線用)が1本です。
替刃はBDC-200pです。Amazonだと40枚入りなどで売ってますね。
ちなみに動画内で作った飛行艇はみにちゅあーとキットシリーズのものです。初めてでも作りやすいようにレベル分けされてるので、ミニチュア制作初心者の人でもおすすめのシリーズです😄
注意点(デメリット)
木を削ったりなどカッターの負荷が大きい制作にはおすすめしないです。木彫りとかは向いてないですね。というのもあまり力を加えると固定ネジがゆるむようで、刃が外れてしまいます。
おそらくそういう仕組みなのかな?安全対策的な。切り絵やペーパークラフトなど、軽めのものは全然問題ないです。
まとめ
ステッカーや切り絵、プラモ制作などにもよいと思います。スタイリッシュなデザインナイフをお探しの人にはぴったりかと😄
ちなみにダイソーやセリアなどの100均でもデザインナイフはありますが、壊れやすいのもあるので購入時にお気をつけください。長く使う予定ならNTのデザインナイフはおすすめです!
革小物おすすめ情報
m+

エムピウはギミックな革小物がたくさんあります。ほかにはないユニークな作りがポイントです。革のエイジングも楽しめる最高のブランドです!→レビュー
m+のおすすめ
Lowtex

ローテックスはドクターマーチンが安く買える並行輸入店です。3ホールや8ホールがめちゃお得なのでオススメです!→レビュー
Lowtex
JOGGO

JOGGOはスマホやPCで革小物をかんたんにデザインできる面白いブランドです。予算5,000〜10,000円程のプレゼントネタにもオススメです!→レビュー
JOGGOで作成する